全国大学 偏差値ランキング |
全国国公立大学 偏差値ランキング |
全国私立大学 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
日本映画(映画)芸術/生活系
偏差値 | 45( 2つ星評価 ) |
得点率概算 | 54% 486点/900点満点 |
偏差値順位 | 全国 1614位/2324校( 学部単位 ) 関東地方 568位/785校( 学部単位 ) 神奈川県 79位/108校( 学部単位 ) |
国公立/私立 | 私立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【日本映画大学】 | |
概観 | 映画監督・今村昌平が設立した日本映画学校を発展改組する形で2011年に開学した。日本では初となる映画学部のみの単科大学である。 理念には、今村昌平が遺した言葉が使用されている。 前身の日本映画学校時代から映画監督、脚本家、俳優を始めとした映画スタッフを数多く輩出している。映画学校時代の特徴的なカリキュラムとして、3年制である映像科では理念を反映させた「人間研究」という科目を1年次に配し、2年制である俳優科はカリキュラムに「漫才」が取り入れられていたことが挙げられる。漫才の講師は内海桂子・好江が担当していたことから、お笑いタレントも数多く輩出している(内海桂子・好江が所属しているマセキ芸能社に所属する人が多い)。 太平洋戦争中に存在した日本映画学校とは全く関係がない。 |
沿革 |
・ 1975年(昭和50年)4月 - 今村昌平が横浜駅東口のスカイビル(初代)内に、横浜放送映画専門学院(2年制・各種学校)を開校。
・ 1984年(昭和59年)4月 - 留学生の募集を開始。 ・ 1985年(昭和60年)11月 - 学校法人神奈川映像学園設立。横浜放送映画専門学院を日本映画学校(3年制・専門学校)に改称・改組(神奈川県知事より認可)。 ・ 1986年(昭和61年)4月 - 川崎市、小田急電鉄、映画各社等の協力により、川崎市麻生区新百合ヶ丘駅北口へ移転。今村昌平が学校法人神奈川映像学園理事長・日本映画学校校長となる。映像科・俳優科を設置。 ・ 1992年(平成4年)4月 - 日本映画学校校長に石堂淑朗が就任。 ・ 1996年(平成8年)4月 - 日本映画学校校長に佐藤忠男が就任。 ・ 2004年(平成16年)11月 - 学校法人神奈川映像学園理事長に佐藤忠男が就任(日本映画学校校長と兼任となる)。 ・ 2007年(平成19年)10月 - 学校法人神奈川映像学園理事長に佐々木史朗が就任。 ・ 2010年(平成22年)10月 - 文部科学省より日本映画大学設置認可。 ・ 2011年(平成23年)4月 - 日本映画大学が発足。日本映画学校は新入生の受け入れを停止(映画学部映画学科)。 ・ 2012年(平成24年)3月 - 日本映画学校 俳優科を廃止。 ・ 2013年(平成25年)3月 - 日本映画学校 映像科を廃止し、日本映画学校は閉校。 |
基礎データ |
■ 所在地 ・ 新百合ヶ丘キャンパス(神奈川県川崎市麻生区万福寺1-16-30 元日本映画学校校舎) ・ 白山キャンパス(神奈川県川崎市麻生区白山2-1-1 映画撮影スタジオ・元川崎市立白山小学校校舎) ■ 教育および研究 ◎ 学部 ・ 映画学部 ・ 映画学科(以下2018年度からの新カリキュラムに基づく「系」と「コース」) ・ 演出系 ・ 演出コース ・ 身体表現・俳優コース ・ ドキュメンタリーコース ・ 技術系 ・ 撮影照明コース ・ 録音コース ・ 編集コース ・ 文章系 ・ 脚本コース ・ 文芸コース ・新系 ・マネジメントコース ・VFX特殊撮影コース(旧称:メディアアートコース) ◇かつての組織 ・ 映画学部 ・ 映画学科(特記のない限り、開学時からのカリキュラムに基づいた「系」と「コース」) ・ 創作系 ・ 脚本演出コース ・ 撮影照明コース ・ 録音コース ・ 編集コース ・ ドキュメンタリーコース ・ 理論系 ・ 理論系Aコース(2011年度入学者) ・ 理論系Bコース(2011年度入学者) ・ 理論コース(2012年度入学者。上記の2コースを統合した) ・ 映画・映像文化コース(2013年度入学者より受け入れ) ・ 身体表現・俳優コース(2016年度入学生より受け入れ/開設前は「身体表現(俳優)コース」と告知された) なお、日本映画大学では、2年次前半までは全員同一のカリキュラムとなり、以降は6コースに分かれて履修する。 ◎ 日本映画学校時代 ・映像科(3年制) ・2年次より下記のコースに分かれていた。また、他コースとの合同授業やゼミナール形式で開講される科目もあった。 ・映画演出コース ・脚本演出コース ・映像ジャーナルコース ・撮影・照明コース ・映像編集コース ・音響クリエイターコース ・俳優科(2年制) |
関係者一覧 |
■ 教職員 ◎ 学長 ・佐藤忠男(初代学長を経て名誉学長) ・天願大介(初代学科長、2代学部長を経て2代学長) ◎ 学科長 ・緒方明(3代学科長) ◎ 教授 ・阿部亙英 ・荒井晴彦(元教授) ・川崎賢子(元教授) ・川上皓市(元教授) ・さのてつろう ・関川夏央 ・髙橋世織(初代学部長を経て附属図書館長) ・弦巻裕 ・中原俊 ・安岡卓治 ※50音順 ◎ 准教授 ・大澤信亮 ・斎藤久志 ・細野辰興 ※50音順 ◎ 特任・客員教授 ・荒井晴彦 ・尾上克郎 ・川上皓市 ・熊岡路矢(元教授) ・晏妮 ・中川譲(元准教授) ・千葉茂樹 ■ 卒業生 ・池田直人(レインボー (お笑いコンビ)) ■ 日本映画学校時代 ◎ 教職員 ◇映像科1年 ・担任 ・橋本信一 ・伊藤康隆 ・藤得悦 ・小林竜雄 ・丸内敏治 ・桑田健司 ・河本瑞貴 ・講師 ・淀川長治 ・池端俊策 ・井土紀州 ・大永昌弘 ・柏原寛司 ・佐藤武光 ・白鳥あかね ・鈴木功 ・武重邦夫 ・栃原広昭 ・松本隆司 ・渡辺千明 ・山谷哲夫 ほか ◇映像科2・3年 ・映画演出 ・緒方明 ・サトウトシキ ・鈴木元 ・細野辰興 ・井坂聡 ・鳥井邦男 ・冨樫森 ・中原俊 ・脚本 ・斎藤久志 ・渡辺千明 ・荒井晴彦 ・映像ジャーナル ・安岡卓治 ・千葉茂樹 ・撮影・照明 ・さのてつろう ・石渡均 ・映像編集 ・浦岡敬一 ・岡安肇 ・境誠一 ・阿部亙英 ・音響クリエイター ・荒畑洋 ・技術部主任 ・浜口文幸 ◇俳優科 ・天願大介 ・細野辰興 ・緒方明 ・井坂聡 ・鳥井邦男 ・内海桂子 ・内海好江 ◎ 卒業生・在校生 横浜スカイビルに所在していた時(横浜放送映画専門学院)の卒業生は横浜○期、日本映画学校の卒業生は映画学校○期と呼称している。 ○ 監督・演出 ・月野木隆(横浜1期) ・中田信一郎(横浜1期) ・TOHJIRO(横浜1期) ・伊藤裕彰(横浜2期) ・細野辰興(横浜2期) ・三池崇史(横浜5期) ・横山浩之(横浜5期) ・金秀吉(横浜6期) ・佐々部清(横浜7期) ・並木浩士(横浜7期) ・道木広志(横浜8期) ・清水浩(横浜9期) ・市野龍一(横浜10期) ・佐藤闘介(横浜12期) ・アベユーイチ(映画学校1期) ・兼重淳(映画学校1期) ・喜屋武靖(映画学校1期) ・小島康史(映画学校1期) ・谷口悟朗(映画学校1期) ・辻裕之(映画学校1期) ・李相國(映画学校1期) ・坂梨公紀(映画学校1期) ・祭文太郎(映画学校2期) ・川口浩史(映画学校5期) ・小沼雄一(映画学校7期) ・黒川竹春(映画学校8期) ・窪田将治(映画学校9期) ・菱沼康介(映画学校9期) ・新藤風(映画学校10期) ・草野陽花(映画学校11期) ・林田賢太(映画学校11期) ・松江哲明(映画学校11期) ・李相日(映画学校11期) ・島田伊智郎(映画学校13期) ・ジョン・ヒジリ(映画学校13期) ・今田哲史(映画学校15期) ・木村茂之(映画学校16期) ・寺田明人(映画学校16期) ・福田陽平(映画学校16期) ・松林要樹(映画学校16期) ・小野さやか(映画学校17期) ・藤村享平(映画学校17期) ・中井邦彦(映画学校18期) ・岩永洋(映画学校19期) ・石田秀範 ・市野龍一 ・小川王子 ・押田興将 ・権野元 ・木下高男 ・木村ひさし ・合田経郎 ・塩崎遵 ・七字幸久 ・高橋渉 ・多胡由章 ・中野量太 ・橋本信一 ・橋本渉 ・増井壮一 ・山口晃二 ・山口雄大 ・中村大哉 ・加瀬聡 ・タートル今田 ・本広克行 ○ 脚本家・作家 ・河本瑞貴(横浜2期) ・大橋志吉(横浜4期) ・齋藤貴義(横浜9期) ・伊藤康隆(映画学校1期) ・足立紳(映画学校7期) ・伊丹あき(映画学校7期) ・港岳彦(映画学校7期) ・石川美香穂(映画学校7期) ・神永学(映画学校8期) ・丸茂周(映画学校8期) ・野木亜紀子(映画学校8期) ・高橋郁子(映画学校10期) ・難波望(映画学校10期) ・岸川真(映画学校11期) ・山辺健史(映画学校11期) ・藤村享平(映画学校17期) ・阿部和重 ・岡野勇 ・川﨑いづみ ・桑田健司 ・ケラリーノ・サンドロヴィッチ ・佐野亨 ・沢木冬吾(中退) ・高木裕治 ・鄭義信 ・祢寝彩木 ・林民夫 ・平澤竹識 ・平野靖士 ・本田光 ・宮下隼一 ・若木康輔 ・渡辺千明 ○ プロデューサー ・市川幸嗣(横浜3期) ・大塚泰之(横浜3期) ・坂本忠久(横浜3期) ・井上文雄(横浜5期) ・福島聡司(横浜6期) ・志田篤彦(横浜6期) ・田口聖(横浜9期) ・都鳥伸也(映画学校16期) ・都鳥拓也(映画学校16期) ・大澤一生(映画学校17期) ・石垣直哉 ・神吉良輔 ・木村俊樹 ・久保田傑 ・佐藤美由紀 ・鈴木ゆたか ・鈴木嘉弘 ・中林千賀子 ・森井輝 ・渡辺栄二 ○ 撮影・照明 ・田中一成(横浜1期) ・岡雅一(横浜3期) ・さのてつろう(横浜3期) ・山本英夫(横浜4期) ・猪本雅三(横浜4期) ・松島孝助(横浜4期) ・伊東伸久(映画学校1期) ・向後光徳(映画学校1期) ・小林元(映画学校1期) ・中須岳士(映画学校1期) ・御木茂則(映画学校2期) ・根岸宏(映画学校6期) ・植松亮(映画学校7期) ・早坂伸(映画学校11期) ・茂木一樹(映画学校11期) ・加藤哲宏(映画学校16期) ・石田健司 ・江原祥二 ・太田好治 ・菊池亘 ・北信康 ・釘宮慎治 ・相馬大輔 ・寺田緑郎 ・中村夏葉 ○ 録音・音響 ・土屋和之(横浜1期) ・横溝正俊(横浜1期) ・小原善哉(横浜5期) ・藤丸和徳(横浜5期) ・尾崎聡(横浜10期) ・石貝洋(横浜12期) ・真道正樹(映画学校1期) ・中山隆匡(映画学校1期) ・藤本賢一(映画学校1期) ・柳屋文彦(映画学校1期) ・勝亦さくら(映画学校15期) ・岩丸恒 ・小川武 ○ 編集 ・掛須秀一(横浜1期) ・只野信也(横浜2期) ・阿賀英登(横浜2期) ・島村泰司(横浜3期) ・川瀬功(横浜3期) ・小島俊彦(横浜4期) ・井上秀明(横浜4期) ・阿部亙英(横浜5期) ・太田義則(横浜6期) ・大永昌弘(横浜9期) ・宮島竜治(映画学校1期) ・松尾浩(映画学校1期) ・前嶌健治(映画学校7期) ・伊藤潤一(映画学校11期) ・小池義幸(映画学校13期) ・辻井潔(映画学校16期) ・宮崎景子(映画学校17期) ・今井剛 ・大畑英亮 ・岡部由紀子 ・奥田朋恵 ・菊井貴繁 ・冨田伸子 ・豊里洋 ・坂東直哉 ・村上雅樹 ・矢船陽介 ○ スクリプター ・生田透子 ・森直子 ・柳沼由加里 ○ 美術・大道具・塗装 ・福澤勝広(横浜5期) ・原田哲男(横浜10期) ・金勝浩一 ・松塚隆史 ○ VFX ・松本肇(ビジュアルエフェクト スーパーバイザー) ○ 俳優 ・隆大介(横浜1期) ・長谷川初範(横浜2期) ・いずみ尚(横浜7期) ・入江雅人(横浜9期) ・田中弘太郎 (映画学校1期) ・藤井千夏 (映画学校1期) ・岩崎聡子 (映画学校4期) ・蒲生純一(映画学校7期) ・笠兼三(映画学校7期) ・サーモン鮭山(映画学校9期) ・山本圭祐(映画学校14期) ・依田哲哉(映画学校14期) ・清水優(映画学校18期) ・ペ・ジョンミョン(映画学校18期) (現・裵ジョンミョン) ・富岡英里子(映画学校22期) ・赤澤涼太 ・有山尚宏 ・北村有起哉 ・野口雅弘 ・松崎悠希 ・山本昌弘 ・鈴木孝之 (俳優)(映画学校24期) ○ お笑いタレント ・ピックルス(横浜6期) ・象さんのポット(横浜7期) ・ウッチャンナンチャン…内村光良・南原清隆(横浜9期) ・出川哲朗(横浜9期) ・バカリズム(映画学校9期) ・ファンキーモンキークリニック(映画学校7期) ・古坂大魔王(映画学校7期※中退) ・狩野英孝 ・平子祐希(アルコ&ピース) ・こばやしけん太 ・JJポリマー ・磁石 ・ニッチェ ・渡辺ラオウ ・与座よしあき(元ホーム・チーム) ・檜山豊(元ホーム・チーム) ・桐野安生 ○ その他 ・馮智英(歌手)(横浜1期) ・小島康史(大学教授)(日本映画学校1期) ・出町光識(映画配給・プロデューサー)(映画学校1期) ・菅原敬太(漫画家)(映画学校5期) ・剣持光(ものまね芸人・作家・昭和サブカルチャー研究家)(映画学校10期) ・いっこく堂(腹話術師) ・榎本俊二(漫画家) ・山内麻里子(ミュージシャン) ・山辺健史(ノンフィクションライター) ・三沢伸(アニメーション監督・アニメーション演出家) ・梅澤淳稔(アニメーション監督・アニメーションプロデューサー) ・芝田浩樹(アニメーション監督) ・柳家やなぎ(落語家) ・軸原ヨウスケ(グラフィックデザイナー) ・ようへい(元落語家、ラジオパーソナリティ)中退 ・藤本理子(タレント) |
劇場公開された卒業制作作品 |
■ 日本映画学校時代 ・バナナシュート裁判(1989年 佐藤闘介監督) ・らせんの素描(1991年 小島康史監督) ・妻はフィリピーナ(1993年 寺田靖範監督) ・ファザーレス 父なき時代(1998年 茂野良弥監督) ・青〜chong〜(1999年 李相日監督) ・あんにょんキムチ(1999年 松江哲明監督) ・home(2001年 小林貴裕監督) ・熊笹の遺言(2002年 今田哲史監督) ・私をみつめて(2004年 木村茂之監督) ・アヒルの子(2005年 小野さやか監督) |
関係機関等 |
■ 麻生区6大学公学協働ネットワーク ・ 麻生区 ・ 昭和音楽大学 ・ 玉川大学 ・ 田園調布学園大学 ・ 明治大学 ・ 和光大学 ■ 学術交流協定締結校 ・ 韓国国立芸術総合大学 ・ 国立台北芸術大学 ・ 北京電影学院 ・ インドネシア国立ジャカルタ芸術大学 ・ 全ロシア国立映画大学 ・ 台北メディアスクール ■ 包括的連携協定 ・ 昭和音楽大学 ■ 地方自治体等 ・ 一般社団法人白山まちづくり協議会 ■ 関連項目 ・今村昌平 ・KAWASAKIしんゆり映画祭 ・新宿映画祭 ・鈍牛倶楽部 ・アルファセレクション ・MMP ・マセキ芸能社 ・新ゆりグリーンタウン ■ 外部リンク ・日本映画大学 ・日本映画大学スペシャルコンテンツ ・日本映画学校 ・ほんじつ映画学校 日本映画学校公式ブログ ・日本映画学校 週刊コラム 学校法人神奈川映像学園 |
「日本映画大学」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月26日19時(日本時間)現在での最新版を取得。