ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の大学・国公立大学・私立大学の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの大学、色分けされた左上のリンク先で地方限定による大学の偏差値ランキングを表示させる事ができます。

昭和音楽(音楽)芸術/生活系


偏差値46( 3つ星評価 )
得点率概算55.2%
496.8点/900点満点
偏差値順位全国 1512位/2324校( 学部単位 )
関東地方 530位/785校( 学部単位 )
神奈川県 74位/108校( 学部単位 )
国公立/私立私立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【昭和音楽大学】
創設者は下八川圭祐。併設校に昭和音楽大学短期大学部がある。最寄り駅は小田急小田原線新百合ヶ丘駅。昭和大学、昭和薬科大学、昭和学院短期大学、昭和女子大学とはいずれも別系列。北校舎のすぐ右隣に日本映画大学がある。
沿革 ・1930年4月 下八川圭祐声楽研究所創立
・1940年4月 東京声専音楽学校開校(東京市淀橋区/現 東京都新宿区)
・1958年2月 学校法人東京声専音楽学校認可
・1969年
 ・2月 学校法人東成学園へと改称認可
 ・4月 昭和音楽短期大学開学(神奈川県厚木市)
・1984年4月 昭和音楽大学開学。昭和音楽短期大学を昭和音楽大学短期大学部へと改称
・1989年4月 東京声専音楽学校を昭和音楽芸術学院へと改称し、東京都新宿区から神奈川県川崎市麻生区へ移転
・1994年5月 イタリアヴェネト州スキアヴォンに学園研修施設「イタリア研修所」を開設
・1998年4月 昭和音楽大学大学院(修士課程) 開学
・2007年
 ・3月 昭和音楽芸術学院閉校
 ・4月 昭和音楽大学、短期大学部、大学院を神奈川県厚木市(関口808)から神奈川県川崎市麻生区(上麻生1-11-1)へ移転
・2014年4月 昭和音楽大学大学院に博士後期課程を増設
・2017年4月 音楽学部に音楽芸術表現学科開設
大学 学部 ・ 音楽学部
 ・音楽芸術表現学科
  ・作曲・音楽デザインコース
  ・サウンドプロデュースコース
  ・指揮コース
  ・声楽コース
  ・ピアノ演奏家コース
  ・ピアノ指導者コース
  ・ピアノミュージッククリエイターコース
  ・ピアノ音楽コース
  ・オルガンコース
  ・電子オルガンコース
  ・弦・管・打楽器演奏家コース
  ・弦・管・打楽器コース
  ・ウインドシンフォニーコース
  ・ジャズコース
  ・ポップ&ロックミュージックコース
  ・声とことばの創造表現コース
 ・音楽芸術運営学科
  ・アートマネジメントコース
  ・舞台スタッフコース
  ・ミュージカルコース
  ・バレエコース
  ・音楽療法コース
  ・音楽教養コース
・芸術工学部(2027年度新設予定)
 ・芸術工学科
  ・デジタルエンタテインメントコース
  ・デジタルコンテンツ構想コース
・研究生(修業年限1年)
大学院(大学 研究科) ・ 大学院音楽研究科
 ・ 修士課程 音楽芸術表現専攻
  ・ 作曲
  ・ 指揮
  ・ 声楽研究
  ・ オペラ
  ・ ピアノ
  ・ 電子オルガン
  ・ 弦・管・打楽器
  ・ ジャズ&コンテンポラリーミュージック
 ・ 修士課程 音楽芸術運営専攻
  ・ アートマネジメント
  ・ 音楽療法
  ・ 音楽と文化
 ・ 博士後期課程 音楽芸術専攻
  ・ 音楽芸術表現領域
  ・ 音楽芸術運営領域
大学 専攻科 ・ 音楽専攻科(修業年限1年)
短期大学部 ・音楽科
 ・デジタルミュージックコース
 ・声楽コース
 ・合唱指導者コース
 ・ピアノコース
 ・電子オルガンコース
 ・弦・管・打楽器コース
 ・ウィンドシンフォニーコース
 ・ジャズコース
 ・ポップ&ロックミュージックコース
 ・バレエコース
 ・音楽教養コース
 ・音楽と社会コース
 ・声とことばの創造表現コース
・研究生(修業年限1年)
取得資格・免許状 音楽学部
・中学校教諭一種免許状(音楽)
・高等学校教諭一種免許状(音楽)
・小学校教諭二種免許状(玉川大学での課程を履修)
・司書
・学芸員
・社会福祉主事任用資格
・カワイピアノグレード(学内認定制度)
・国家資格舞台機構調整士(音響)2級(舞台スタッフコースのみ)
・舞台・テレビジョン照明技術者2級(舞台スタッフコースのみ)
・日本音楽療法学会認定音楽療法士(補)試験受験資格(音楽療法コースのみ) 短期大学部
・中学校教諭二種免許状(音楽) 音楽研究科
・ 中学校教諭専修免許状(音楽)
・ 高等学校教諭専修免許状(音楽)
・日本音楽療法学会認定音楽療法士(補)試験受験資格(音楽芸術運営専攻音楽療法のみ)
附属研究所 ・ 舞台芸術政策研究所
・ オペラ研究所
・ バレエ研究所
・ 歌曲研究所
・ アートマネジメント研究所
・ 音楽療法研究所
・ 音楽教育研究所
・ ピリオド音楽研究所
附属機関 ・ 附属図書館
・ 昭和音楽大学附属音楽・バレエ教室
 ・ 新百合ヶ丘校
 ・ 海老名校
 ・ 武蔵小杉校
 ・ センター北校
 ・ 藤沢校
 ・ 戸塚校
 ・ 小田原校
 ・ 仙台校
・ 昭和音楽大学附属ピアノアートアカデミー
・ 昭和音楽大学附属ストリングスアカデミー
・ Pathways(受験対策スクール パスウェイズ)
・ 学生寮
・ イタリア研修所
関連機関 ・ 株式会社プレルーディオ
・ 同怜会(同窓会組織)

「昭和音楽大学」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2025年5月19日18時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター