全国大学 偏差値ランキング |
全国国公立大学 偏差値ランキング |
全国私立大学 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
広島文教女子(人間科)文/語/教育系
偏差値 | 45( 2つ星評価 ) |
得点率概算 | 54% 486点/900点満点 |
偏差値順位 | 全国 1614位/2324校( 学部単位 ) 中国・四国地方 162位/235校( 学部単位 ) 広島県 50位/74校( 学部単位 ) |
国公立/私立 | 私立 |
男女 | 女子 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【広島文教大学】 | |
文教の名を冠しているが、文教大学、北海道文教大学、東北文教大学、愛知文教大学、京都文教大学との関連性は特にない。 | |
沿革 |
・1966年 - 四年制の広島文教女子大学文学部を設置し、国文学科・英文学科を置く。これに伴い、可部女子短期大学は広島文教女子大学短期大学部と改称。
・1981年 - 文学部に初等教育学科を増設。 ・1986年 - 大学院文学研究科国語学国文学専攻(修士課程)を設置。 ・1987年 - 大学院文学研究科教育学専攻(修士課程)を増設。 ・1993年 - 大学院文学研究科英米文学専攻(修士課程)を増設。 ・2000年 - 文学部を人間科学部に名称変更。既設の国文学科・英文学科を改組・転換し、人間言語学科、人間文化学科、初等教育学科、人間福祉学科の四学科で発足。短期大学部の既設の国文学科・英文学科を発展的に解消し四年制大学への充実・推進を図る。 ・2002年 - 人間科学部に心理学科・人間栄養学科を増設。 ・2005年 - 大学院文学研究科を改編し、人間科学研究科とする。教育学専攻(修士課程)に教育学コースおよび臨床心理学コースを設置する。 ・2008年 - 大学院人間科学研究科に人間福祉学専攻を増設。 ・2010年 - 人間言語学科をグローバルコミュニケーション学科に名称変更。 ・2019年 - 男女共学化するとともに、学校名を広島文教大学に変更。 |
学部・学科 |
・教育学部
・教育学科 ・初等教育専攻 ・幼児教育コース ・児童教育コース ・中等教育専攻 ・国語教育コース ・英語教育コース ・人間科学部 ・人間福祉学科 ・社会福祉コース ・介護福祉コース ・心理学科 ・臨床心理学コース ・健康・社会心理学コース ・人間栄養学科 ・管理栄養士養成課程 ・グローバルコミュニケーション学科 ・英語コミュニケーションコース ・ビジネスコミュニケーションコース |
大学院 |
・ 人間科学研究科
・ 教育学専攻(教育学コース、臨床心理学コース) ・ 人間福祉学専攻 |
学内奨学金 |
・ 給付型
・ 武田ミキ記念基金奨学金 ・ 美樹会奨学金(2年次向け) |
対外関係 |
■ 他の大学との協定 ・ 国内・学術交流等協定校 ・ 放送大学 ・ 国際・学術交流等協定校 ・ ケント州立大学(アメリカ・オハイオ州) ・ クイーンズランド工科大学(オーストラリア・クイーンズランド州) |
大学関係者と組織 |
■ 教員 ・ 森下要治(学長) ・ 岡本礼子(非常勤講師) ■ 卒業生 ・ 頓宮恭子(声優) |
アクセス |
・ 可部線可部駅よりスクールバス
・ 芸備線下深川駅よりスクールバス ・ 広島駅からはバスで約30分 |
所在地 | ・ 広島県広島市安佐北区可部東1-2-1 |
備考 | 文教祭の後夜祭では、毎年お笑い芸人のライブが開催される。 |
「広島文教大学」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2025年1月25日21時(日本時間)現在での最新版を取得。