全国大学 偏差値ランキング |
全国国公立大学 偏差値ランキング |
全国私立大学 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
国際教養(国際教養)法/経/商/社会系
偏差値 | 68( 5つ星評価 ) |
得点率概算 | 81.6% 734.4点/900点満点 |
偏差値順位 | 全国 168位/2324校( 学部単位 ) 東北地方 6位/121校( 学部単位 ) 秋田県 2位/13校( 学部単位 ) |
国公立/私立 | 国公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【国際教養大学】 | |
概観 |
■ 大学全体 日本で初の地方独立行政法人の運営による単科大学。公立大学法人の設立団体は秋田県。1990年(平成2年)に開校し、2003年(平成15年)に閉校となった米国ミネソタ州立大学機構(MnSCU)秋田校の跡地に開学した。グローバル・ビジネス領域(経営学)、グローバル・スタディズ領域(国際関係論)、グローバル・コネクティビティ領域(テクノロジー・人文科学)を有するを掲げている。 ■ 学風および特色 ◎ 学生の多様性 在学生は全国各地から集まっているが、三大都市圏からの学生が約半数を占める。在学生の出身高校所在地別学生数でみると、秋田県が約14%、秋田県以外の東北地方・北海道が約14%、関東地方が24%、中部地方が約14%、近畿地方が約14%、中国地方・四国・およびその以西が約12%、外国等が約8%である。 主に提携大学から来る留学生は日本語や日本文化専攻の学生とそうでない学生がいる。2013年秋学期では、26カ国・地域から167人であった。2011年時点では、専任教員の約55%が外国籍である。 また、第3代学長(理事長も兼任)としてスリランカ出身のモンテ・カセムが就任している。 |
沿革 |
■ 年表 ・ 2004年(平成16年) ・ 4月 - 公立大学法人第1号として開学。 ・ 9月 - 起業家リーダーシップ研究育成センター(CELS: Center for Entrepreneurship and Leadership Studies)設立。 ・ 2005年(平成17年) ・ 2月 - 地域環境研究センター(CRESI: Center for Regional Sustainability Initiatives)設立。 ・ 7月 - 秋田市の秋田明徳館ビル内にサテライトセンター開設。 ・ 2006年(平成16年)4月 - グローバル・スタディズ課程の「中国分野」を「東アジア分野」に拡充。入学定員を100名から130名に増員。 ・ 2007年(平成19年)6月 - グローバルヴィレッジ(学生宿舎)竣工。 ・ 2008年(平成20年) ・ 3月 - 図書館竣工。入学定員を130名から150名に増員。 ・ 4月 - 教職課程、言語異文化学習センター(LDIC)設置。 ・ 9月 - 専門職大学院「グローバル・コミュニケーション実践研究科」開講(定員30名)。 ・ 12月 - 講義棟(D棟)竣工。 ・ 2011年(平成23年)4月 - 入学定員が150名から175名に増員される。 ・ 2012年(平成24年)1月 - 東アジア調査研究センター(CEAR: Center for East Asia Research)設立。 ・ 2013年(平成25年) ・ 2月14日 - 中嶋嶺雄学長が逝去。 ・ 6月1日 - 鈴木典比古が法人理事長に就任(第2代学長を併任)。 ・ 10月7日 - 能動的学修支援センター(ALSC)設置。 ・ 2014年(平成26年) ・ 5月 - スーパーグローバル大学創成支援に申請(申請者および構想責任者は鈴木典比古)。 ・ 9月 - スーパーグローバル大学グローバル化牽引型指定校に選ばれる(2023年度までの10年間で約18億円の補助金が国から支給される。 ・ 2015年(平成27年)4月 - 地域環境研究センター(CRESI)と東アジア調査研究センター (CEAR) を統合し、アジア地域研究連携機構(IASRC: Institute for Asian Studies and Regional Collaboration)を設立。 ・ 2021年(令和3年)6月1日 - モンテ・カセムが法人理事長に就任(第3代学長を併任)。 |
基礎データ |
■ 所在地 ・ 秋田県秋田市雄和椿川字奥椿岱193-2 ■ 象徴 ・ イメージカラーは、緑色。 ・ ・ マスコットキャラクターは、国際的にも知名度が高い秋田犬をモチーフにした「ONE(ワン)」。秋田公立美術工芸短期大学の学生がデザインした ・ グローバル・ビジネス領域(Global Business Program) ・ グローバル・スタディズ領域(Global Studies Program) ・ グローバル・コネクティビティ領域(Global Connectivity) ・ 学位 ・ 学士(国際教養。英語による学位名称:Bachelor of Arts in International Liberal Arts) ◎ 専門職大学院 ・ グローバル・コミュニケーション実践研究科(Graduate School of Global Communication and Language) ・ グローバル・コミュニケーション実践専攻(Graduate Program in Global Communication and Language Practices) ・ 英語教育実践領域 ・ 専門職学位 ・ 英語教育修士(専門職。英語による学位名称:Master of English Language Teaching (Professional)) ・ 日本語教育実践領域 ・ 専門職学位 ・ 日本語教育修士(専門職。英語による学位名称:Master of Japanese Language Teaching (Professional)) ・ 発信力実践領域 ・ 専門職学位 ・ 発信力実践修士(専門職。英語による学位名称:Master of Global Communication Practice (Professional)) ■ 教育 ◎ 英語による授業 日本の学校教育法に基づく大学として、ほとんどの授業を英語で教授しているが、実施後は3単位として認められる。 |
学生生活 |
■ クラブ・サークル活動 国際教養大学では、2010年時点で29クラブ15サークル1特別団体が大学の公認で活動している。語学サークル、問題意識を持って討論するサークル、ユネスコなどの主催するプロジェクトや国際会議に参加する学生も多い。伝統技術を生かした傘型の梁、床、壁など美しい木材で作られた空間となっている、2013年10月には国際連合寄託図書館に認定された。 |
施設 |
■ キャンパス ・ 交通アクセス ・ 最寄り駅はJR奥羽本線・和田駅。 ・ 和田駅とイオンモール秋田から路線バスが運行されており、和田駅からは秋田中央交通国際教養大学わだ駅線で「国際教養大学前」下車、イオンモール秋田からは秋田中央交通国際教養大学御所野線で「国際教養大学前」下車。 ・ 自動車では、JR東日本奥羽本線秋田駅から30分、和田駅から15分、秋田空港から5分、日本海東北自動車道秋田空港ICから3分程度である。 ・ キャンパス内施設 :: 各教室には一般企業による命名権購入により、その企業名が付けられている。また300名収容のレクチャーホールは神戸製鋼所が命名権を取得し「コベルコホール」と称される。 ・ 大学図書館 :: 正式名称は、中嶋記念図書館。大学図書館が24時間、365日利用可能。学外者は営業時間制限あり。 |
対外関係 |
■ 他大学との協定 国際教養大学は、県内においては「大学コンソーシアムあきた」と「秋田大学、秋田県立大学、秋田公立美術大学との大学協定に基づく連携活動」に参加している。 また、「グローバル5大学交流協定に基づく交流活動」を国際基督教大学 (ICU) 、立命館アジア太平洋大学 (APU) 、早稲田大学国際教養学部、および上智大学と締結している。同年11月29日には奈良先端科学技術大学院大学とも包括連携協定を締結した。 |
「国際教養大学」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年10月15日14時(日本時間)現在での最新版を取得。