ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の大学・国公立大学・私立大学の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの大学、色分けされた左上のリンク先で地方限定による大学の偏差値ランキングを表示させる事ができます。

大阪体育(体育)医/薬/保健系


偏差値51( 3つ星評価 )
得点率概算61.2%
550.8点/900点満点
偏差値順位全国 1108位/2324校( 学部単位 )
近畿地方 245位/490校( 学部単位 )
大阪府 70位/175校( 学部単位 )
国公立/私立私立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【大阪体育大学】
建学の精神 不断の努力により知・徳・体を修め社会に奉仕する 上述の建学の精神のほか、「学園の使命(ミッション)」がある
沿革 ■ 年表

・1921年 - 大阪府大阪市天王寺区に浪華商業実修学校として創立
・1923年 - 大阪市南区(現在の中央区)に移転
・1924年 - 浪華商業学校設立認可
・1926年 - 大阪市東淀川区に移転
・1932年 - 浪華高等商業学校設立認可
・1942年 - 財団法人浪華商業学校設立認可
・1943年 - 校名を淡路工業学校に改称
・1946年 - 浪華商業学校に校名復帰
・1947年 - 浪商中学校設立認可
・1948年 - 浪華商業高等学校設立認可
・1950年 - 浪商附属幼稚園設立認可
・1951年 - 学校法人浪華学園と組織変更の件認可
・1959年 - 学校法人浪商学園浪商高等学校に改称
・1963年 - 大阪市東淀川区から茨木市に移転
・1964年 - 学校法人浪商学園、文部省に大阪産業大学の設置認可申請書を提出。同年内に学名変更申請書を提出
・1965年 - 大阪府茨木市に大阪体育大学(en:Osaka College of Physical Education)開学。体育学部体育学科(学校体育、社会体育、生産体育の各課程)を設置
・1969年 - 浪商中学校を大阪体育大学附属中学校と改称
・1970年 - 体育専攻科を設置
・1981年 - 大阪体育大学産業体育研究所設立
・1983年 - 浪商高等学校高槻学舎(普通科)開設
・1985年 - 浪商高等学校高槻学舎を大阪青凌高等学校と改称。大阪青凌中学校設置
・1989年
 ・ - 泉南郡熊取町に移転
 ・ - 英文名称を「Osaka University of Health and Sport Sciences」に変更
 ・ - 学校体育、社会体育、生産体育の課程を体育科学、学校体育、社会体育(生産体育課程を包括)、コーチ教育、健康科学の5コース制に改める
 ・ - 大阪体育大学附属福祉専門学校設立、社会福祉専門課程・介護福祉課程を設置
・1992年 - 体育専攻科を改組転換し、大学院体育科学研究科修士課程を設置
・1996年 - 体育学部に生涯スポーツ学科の設置認可
・1997年 - 体育学部に生涯スポーツ学科を増設
・2000年
 ・ - 大阪体育大学附属福祉専門学校を改組転換し、大阪体育大学短期大学部(以下、短期大学部)を開設。健康福祉学科と保健福祉学科(保健福祉専攻、精神保健福祉専攻)を設置
 ・ - 大阪体育大学体育専攻科を廃止
・2001年
 ・ - 大学院体育科学研究科をスポーツ科学研究科に改称
 ・ - 大学院スポーツ科学研究科博士後期課程を設置し、修士課程を博士前期課程に改組
 ・ - 大阪体育大学附属福祉専門学校を廃止
・2002年 - 大阪体育大学に健康福祉学部を設置認可
・2003年
 ・ - 大阪体育大学に健康福祉学部健康福祉学科を設置(短期大学部の保健福祉学科を改組、学生募集を停止)
 ・ - 短期大学部の健康福祉学科を介護福祉学科に改称
・2004年 - 短期大学部の保健福祉学科を廃止
・2005年
 ・ - 産業体育研究所を生涯スポーツ実践研究センターに改組。
 ・ - 大阪体育大学体育学部にスポーツ教育学科、健康・スポーツマネジメント学科の設置認可
・2006年 - 体育学部にスポーツ教育学科、健康・スポーツマネジメント学科を増設(体育学部の体育学科、生涯スポーツ学科を改組、学生募集を停止)
・2009年 - 短期大学部の学生募集停止
・2011年 - 短期大学部を閉学
・2015年 - 教育学部を開設、健康福祉学部の学生募集を停止
・2017年 - 社会貢献センターが始動(生涯スポーツ実践研究センターと健康福祉実践研究センターが合併)
・2018年 - 大阪体育大学スポーツ局を設置
・2023年4月 - 体育学部をスポーツ科学部(仮称)に名称変更するとともに学科編成の再編を設置構想中。
基礎データ ■ 象徴

・ 学章は「大学」の文字の中央に「人」をイメージした文字を組み合わせてデザインされている。
・ 現在の同学のロゴマークは、1994年(平成6年)6月に制定されたものである。大阪の「O」と体育大学の「T」を組み合わせたものとなっている。
・ 1999年(平成11年)2月には、同学のマスコットキャラクターとして、熊の「ボーシャー」(BOUSHEAR=BEAR+OUHS)が制定された。
組織と大学関係者 ■ 学部

・体育学部(2024年4月学生募集停止)
 ・スポーツ教育学科(3年次より以下のコースに所属)
  ・コーチ教育コース
  ・体育科教育コース
  ・スポーツ心理・カウンセリングコース
 ・健康・スポーツマネジメント学科(3年次より以下のコースに所属)
  ・スポーツマネジメントコース
  ・アスレティックトレーニングコース
  ・健康スポーツコース
・スポーツ科学部(2024年4月開設)
 ・スポーツ科学科(2年次後期より各コースに所属)
  ・スポーツ教育コース
  ・体育科教育コース
  ・スポーツ心理・カウンセリングコース
  ・スポーツマネジメントコース
  ・アスレティックトレーニングコース
  ・健康科学コース
・教育学部
 ・教育学科(2年次より各コースのいずれかを選択)
  ・小学校教育コース
  ・保健体育教育コース
  ・幼児教育コース
  ・特別支援教育コース(2021年度新設)

■ 研究科

・スポーツ科学研究科
 ・スポーツ科学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
  ・スポーツ文化領域
  ・競技スポーツ領域
  ・健康スポーツ領域
  ・学校体育領域
  ・レジャー・レクリエーション領域

■ 附属機関

・大阪体育大学図書館
・大阪体育大学社会貢献センター
・大阪体育大学スポーツ科学センター
・大阪体育大学情報処理センター
・大阪体育大学教養教育センター
・大阪体育大学キャリア支援センター
・大阪体育大学教職支援センター
・大阪体育大学学習支援室
・大阪体育大学診療所

■ 大学関係者一覧
→「大阪体育大学の人物一覧」を参照
研究・教育 ・2016年度より「大体大DASHプロジェクト」に着手
対外関係 ■ 国際交流協定

・ 西安体育学院
・ ウェスタン・オンタリオ大学
・ 大阪観光大学・関西医療大学・京都大学複合原子力科学研究所(熊取町内4大学連携協力、2024年7月30日締結)
系列・付属校 ■ 系列校・附属学校

・ 大阪体育大学浪商中学校・高等学校(泉南郡熊取町)
・ 大阪青凌中学校・高等学校(高槻市)
・ 大阪体育大学浪商幼稚園(茨木市)
アクセス ・ 阪和線(JR西日本)熊取駅下車、南海ウイングバス「大阪体育大学前」バス停下車
・ 南海本線 泉佐野駅下車、南海ウイングバス「大阪体育大学前」バス停下車
・ 和歌山線(JR西日本)粉河駅下車、和歌山バス那賀粉河熊取線「大阪体育大学口」バス停下車

「大阪体育大学」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年11月7日10時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター