ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の大学・国公立大学・私立大学の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの大学、色分けされた左上のリンク先で地方限定による大学の偏差値ランキングを表示させる事ができます。

札幌市立(デザイン)芸術/生活系


偏差値51( 3つ星評価 )
得点率概算61.2%
550.8点/900点満点
偏差値順位全国 1108位/2324校( 学部単位 )
北海道地方 33位/96校( 学部単位 )
北海道 33位/96校( 学部単位 )
国公立/私立国公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【札幌市立大学】
札幌市立大学(さっぽろしりつだいがく、, SCU)は、北海道札幌市南区芸術の森1丁目に本部を置く日本の公立大学である。創立は1965年設置の札幌市立高等看護学院と1991年設置の札幌市立高等専門学校が起源。2006年大学設置。設置者は。略称は市大。
概観 ■ 大学全体
2006年(平成18年)4月1日に開学。 デザイン学部と看護学部の相補的連携による、地域社会のニーズに応じた高度な専門職業人の養成と、産学官連携事業などによる地域貢献への展開を目指している、サテライトキャンパスも開学初年度の2006年(平成18年)10月に開設されている。 母体は札幌市立高等専門学校(札幌市南区芸術の森)であり、札幌市立高等看護学院(札幌市中央区)を加えて発展的に統合する形で開学した。 2008年(平成20年)には開校年次を迎える前に文部科学省の教育GPを獲得。2010年(平成22年)4月に札幌市立大学大学院修士課程デザイン研究科ならびに看護学研究科を開設した。略称はSCU。 シンボルマークはtomatoのジョン・ワーウィッカーがデザインした。
沿革 <主な出典:>
・ 1965年(昭和40年)4月 - 札幌市立高等看護学院開校。
・ 1991年(平成3年)4月 - 札幌市立高等専門学校開校。
・ 2001年(平成13年)11月 - 市立高等専門学校・高等看護学院の大学化検討懇話会 設置。
・ 2002年(平成14年)12月 - 同懇話会による「市立高等専門学校・高等看護学院の大学化に関する提言」
・ 2003年(平成15年)
 ・ 9月 - (仮称)札幌市立大学基本構想 策定。
 ・ 11月 - (仮称)札幌市立大学設置準備委員会 設置。
・ 2004年(平成16年)
 ・ 6月30日 - 川崎和男が初代学長就任会見。
 ・ 7月 - (仮称)札幌市立大学基本計画案 策定。
 ・ 8月19日 - 川崎和男が初代学長就任辞退。
・ 2005年(平成17年)
 ・ 3月 - 原田昭が初代学長就任会見。
 ・ 12月 - 大学設置認可。
・ 2006年(平成18年)
 ・ 3月 - 公立大学法人札幌市立大学 設立認可。
 ・ 4月1日 - 公立大学法人札幌市立大学設立、札幌市立大学 開学。
 ・ 10月 - サテライトキャンパス開設。
 ・ 6月 - 「札幌市立大学 大学院基本計画」策定。
・ 2009年(平成21年)10月 - 大学院設置認可。
・ 2010年(平成22年)4月 - 大学院修士課程デザイン研究科ならびに看護学研究科開設。
・ 2011年(平成23年)8月 - 華梵大学と学術交流協定に調印。
・ 2012年(平成24年)4月 - 大学院博士後期課程デザイン研究科ならびに看護学研究科開設。大学院修士課程を大学院博士前期課程に改称。
・ 2015年(平成27年)5月 - 大学COC事業としてCOC キャンパス「まちの学校」開設。
・ 2018年(平成30年)
 ・ 4月 - COC キャンパス「まちの学校」をまこまないキャンパスに改称。
 ・ 7月 - 公立はこだて未来大学と学術交流協定に調印。
組織 <主な出典:>

■ 学部・学科

◎ デザイン学部

・ デザイン学科 : 2年次から次のいずれかのコースに分かれる。 :
・ 人間空間デザインコース :
・ 人間情報デザインコース
◎ 看護学部

・ 看護学科

■ 大学院

・ デザイン研究科
・ 看護学研究科

■ 専攻科

・ 助産学専攻科(2010年(平成22年)4月開設)

■ 附属機関

・ 地域連携研究センター
・ 附属図書館
キャンパス・学生生活  <主な出典:>

■ 芸術の森キャンパス
大学本部があるキャンパス。札幌芸術の森に隣接する。札幌市立高等専門学校当時からの校舎(建築家清家清による設計)を活用している。
・ 組織:大学本部・デザイン学部・デザイン研究科。「COCキャンパスまちの学校」の名称で発足し、大学COC事業の終了後は2018年度から現在のまこまないきゃンパスに改称して大学の地域貢献活動の場となっている。
・ 地域貢献事業:「まちの健康応接室」など
・ 所在地:005-0014 札幌市南区真駒内幸町2丁目2番2号 まこまる(旧・真駒内緑小学校)内
・ アクセス:地下鉄真駒内駅徒歩5分

■ 学術交流協定

◇ 国外
・ (中国、2008年(平成20年)調印) - 単位互換協定を結んでおり、放送大学で取得した単位を卒業に要する単位として認定することができる。

■ 市民公開講座・セミナー
札幌市中央区にあるサテライトキャンパス等を活用して、市民公開講座・セミナーが開かれている(下記は主な講座)。
・ 病院・医院 看護部の人的資源活用セミナー
・ 07年ミラノサローネに見るプロダクトデザイン
・ 北国のポテンシャルを活かす住まいの環境 ~涼しさ・温かさのデザインとは何か~
・ アメリカの医療・看護・介護・福祉の今!「アメリカ医療・看護の現状と将来」
・ 世界の歴史的建造物から学ぶ札幌のまちづくりの在り方
・ 臨床看護師のための指圧・マッサージ講座 ほか

■ 産学連携公開講座
札幌市立大学附属図書館・サテライトキャンパス等を活用して開講されている(下記は主なもの)。
・ DJ. ECONOMY “Tuning for Synesthesia”
・ クリエイティブコモンズと創造都市サッポロ
・ Creative Commonsの潮流とiCommons Summit 2008
・ 世界WiFiコミュニティプロジェクト“FON”とその未来

■ 地域貢献・産学官連携事業

・ 札幌市円山動物園リスタートプロジェクト
 ・ 札幌市円山動物園リスタート委員会(2006.6~2007.3)
 ・ 市民動物園会議(2007.8~)
・ 北海道感性産業開発ネットワーク
 ・ 生態展示サービスシステムの開発(経済産業省サービス産業生産性向上支援調査事業)
・ 札幌スタイル(札幌市経済局+北海道デザインネットワークほか)

■ 大学公認クラブ・サークル・同好会

◎ 活動実績

・ 服飾制作部Alice ショーごとにコンセプトがあり、衣装や演出でその世界観を表現することを目標としている。 一般的なランウェイを歩くだけではなく、ダンスやストーリー性がある派手なパフォーマンスを取り入れるなどの挑戦もある。 主に、学内行事でのファッションショーや展示、インスタレーションを行う。近年では、Zepp 札幌や札幌駅前通地下歩行空間などでの学外企画にも参加している。
大学関係者と出身者 ◇歴代学長
・原田昭 - 初代学長
・蓮見孝 - 2代学長
・中島秀之 - 3代目学長
◇教職員
・中村惠子 - 看護学者、初代副学長、看護学部元教授、日本救急看護学会名誉会員
・若林尚樹 - デザイン学部教授
・武邑光裕 - デザイン学部元教授
◇出身者
・Yesアキト - お笑い芸人

「札幌市立大学」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年3月29日10時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター