全国大学 偏差値ランキング |
全国国公立大学 偏差値ランキング |
全国私立大学 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
弘前学院(社会福祉)法/経/商/社会系
偏差値 | 44( 2つ星評価 ) |
得点率概算 | 52.8% 475.2点/900点満点 |
偏差値順位 | 全国 1718位/2324校( 学部単位 ) 東北地方 81位/121校( 学部単位 ) 青森県 10位/22校( 学部単位 ) |
国公立/私立 | 私立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【弘前学院大学】 | |
概要 | 創立者は明治期のキリスト教学者本多庸一である。 |
沿革 |
・ 1886年 弘前教会内に来徳女学校として創設
・ 1887年 校名を弘前遺愛女学校とする ・ 1888年 元大工町に校舎建築着工 ・ 1889年 弘前女学校設立 ・ 1901年 坂本町校舎へ移転 ・ 1929年 本校舎落成 ・ 1946年 校名を弘前聖愛高等女学校と改称 ・ 1947年 2ヵ年制専攻科を設置 ・ 1950年 法人を弘前学院に改め弘前学院短期大学英文科として開学 ・ 1956年 弘前学院創立70周年 ・ 1957年 短期大学家政科設置 ・ 1960年 短期大学開学10周年 ・ 1961年 短期大学新校舎開館 ・ 1966年 創立70周年、短期大学に国文科設置 ・ 1970年 短期大学開学20周年、短期大学校舎を西弘前キャンパスに移転 ・ 1971年 4年制大学の弘前学院大学開学、文学部英米文学科・日本文学科設置(短期大学英文科・国文科を改組) ・ 1979年 弘前学院外人宣教師館を大学構内に復元完成 ・ 1981年 創立95周年 ・ 1986年 創立100周年 ・ 1988年 短期大学の科名を「家政科」から「生活福祉学科」と改称 ・ 1999年 社会福祉学部増設、4年制大学を男女共学とする ・ 2000年 弘前学院短期大学 閉学 ・ 2003年 大学院社会福祉学研究科設置 ・ 2005年 創立120周年、看護学部増設、大学院文学研究科増設、ウェスコンシン大学(米国)と姉妹校提携 ・ 2007年 財団法人大学基準協会の大学基準に適合し正会員となることの認証を得る |
学部・学科 |
◇文学部
・英語・英米文学科 ・日本語・日本文学科 ◇社会福祉学部 ・社会福祉学科 ◇看護学部 ・看護学科 |
大学院 |
・ 文学研究科
・ 社会福祉学研究科 |
対外関係 |
■他大学との協定 ・ 2008年 - アメリカバージニア州、シェナンドア大学と姉妹校提携。 ・青山学院大学との包括的協定 ・ 青山学院大学と弘前学院大学は、2019年5月15日(水)、「連携・協力の推進に関する基本協定」を締結した。この基本協定は、学生の交流、単位互換および学生の教育研究指導、プロジェクト研究およびシンポジウム等の共同実施、学術研究資料・刊行物・情報等の活用、大学の施設・設備の利用等において、両大学の連携・協力の推進を図ることを目的としている。インターネットを利用した講義や単位互換なども視野に入れている。 |
大学関係者 |
■学長 ・ 田沢吉郎 元自由民主党衆議院議員。元東奥義塾理事長(元本学学長) ■教員 ・ 横山北斗 元民主党衆議院議員(元社会福祉学部教授) ・ 八巻正治 尚絅学院大学元教授(元社会福祉学部教授) ・ 大木トオル - ミュージシャン、国際セラピードッグ協会代表(客員教授) ・ 楊尚眞 (文学部教授) ■卒業生 ・ 仲野博子 元民主党衆議院議員(英米文学科卒業) ・ 山田スイッチ - フリーライター、コラムニスト |
交通アクセス |
・ 弘南鉄道大鰐線弘前学院大前駅下車、徒歩4分
・ 弘前駅前中央口から弘南バス小栗山・狼森線、第三中学校前バス停下車 徒歩8分 |
その他 |
・ 2005年10月1日。弘前市民会館において、弘前学院創立120周年記念式典が行われる。記念式典の次に行われた特別記念講演では、ノンフィクション作家の柳田邦男が講演。
・ 2007年には、三村申吾青森県知事が本校を訪れ、講演をしている。 |
「弘前学院大学」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年12月6日16時(日本時間)現在での最新版を取得。