全国大学 偏差値ランキング |
全国国公立大学 偏差値ランキング |
全国私立大学 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
新潟青陵(看護福祉心理)医/薬/保健系
偏差値 | 50( 3つ星評価 ) |
得点率概算 | 60% 540点/900点満点 |
偏差値順位 | 全国 1213位/2324校( 学部単位 ) 中部地方 194位/358校( 学部単位 ) 新潟県 16位/32校( 学部単位 ) |
国公立/私立 | 私立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【新潟青陵大学】 | |
概要 | 本学は、看護、保健医療、福祉、心理などの専門分野を連携して総合的実践力の習得を目指し、社会に寄与する人材を育成するために「学士力」「社会人基礎力」を学ぶカリキュラムを備える。 キャンパスは、新潟市の中心地に位置して万代シテイや古町などの市街地に近く、日本海や森林に囲まれている。設置母体の開設から120年、大学開学から22年を迎え、2017年4月に新校舎が完成した。 |
沿革 |
・ 1900年
・ 4月 - 帝国婦人協会新潟支会が「裁縫伝習所」を設立する。 ・ 7月 - 校名を「新潟女子工芸」改称する。 ・ 1938年1月 - 財団法人組織に変更する。 ・ 1944年4月 - 校名を財団法人新潟高等実践女子校に改称する。 ・ 1946年4月 - 校名を財団法人新潟女子工芸学校とに改称する。 ・ 1948年4月 ・ - 学制改革により、校名を新潟女子工芸高等学校に改称して被服科に改組する。 ・ - 新潟女子工芸高等学校に中学校を併設する。 ・ 1951年3月 - 私立学校法により学校法人組織に変更する。 ・ 1961年4月 - 高等学校に専攻科を設置する。 ・ 1965年4月 ・ - 法人名を「新潟青陵学園」に改称する。 ・ - 新潟女子工芸高等学校の専攻科をもとに、新潟青陵女子短期大学を開学して被服科を設置する。 ・ 1967年4月 - 新潟青陵幼稚園を開園する。 ・ 1968年4月 - 短期大学に幼児教育科を設置する。 ・ 1972年4月 - 短期大学に専攻科の服飾美術専攻と幼児教育専攻を設置する。 ・ 1975年4月 - 短期大学の被服科を服飾美術科に改称する。 ・ 1982年4月 - 新潟女子工芸高等学校に併設の中学校を廃止する。 ・ 1992年4月 ・ - 短期大学の服飾美術科を生活文化学科に、幼児教育科を幼児教育学科に改称する。 ・ - 新潟青陵幼稚園を新潟青陵女子短期大学附属幼稚園に改称する。 ・ 1993年4月 - 短期大学の専攻科を廃止する。 ・ 1996年4月 - 短期大学に福祉心理学科と国際文化学科を設置する。 ・ 2000年4月 - 新潟青陵大学を開学し、看護福祉心理学部看護学科と福祉心理学科を設置する。 ・ 2001年5月 - 短期大学の福祉心理学科を廃止する。 ・ 2004年4月 ・ - 短期大学の名称を新潟青陵大学短期大学部に改称する。 ・ - 短期大学部に人間総合学科を設置する。 ・ - 新潟青陵女子短期大学附属幼稚園を新潟青陵幼稚園に改称する。 ・ 2005年4月 - 短期大学部の生活文化学科、国際文化学科を廃止する。 ・ 2006年4月 - 新潟青陵大学大学院 臨床心理学研究科 臨床心理学専攻(修士課程)を開設する。 ・ 2014年4月 - 新潟青陵大学大学院 看護学研究科看護学専攻(修士課程)を開設する。 ・ 2015年4月 - 新潟青陵大学看護福祉心理学部を「看護学部」「福祉心理学部」に改組する。 |
学部 |
・ 看護学部
・ 看護学科 ・ 福祉心理学部 ・ 社会福祉学科 ・ 臨床心理学科 |
大学院 |
・ 看護学研究科
・ 看護学専攻(修士課程) ・ 臨床心理学研究科 ・ 臨床心理学専攻(修士課程) |
系列校 |
・ 新潟青陵大学短期大学部
・ 新潟青陵高等学校 ・ 新潟青陵幼稚園 |
対外関係 |
■ 他大学との協定 国際・学術交流等協定校 ◇日本国内 ・ 札幌国際大学 ◇日本国外 ・ コットンネ大学(KKOTONGNAE UNIVERSITY)(韓国・忠清北道) |
大学関係者と組織 |
■ 主な大学関係者一覧 ・ 菅原陽心:学長 ・ 渡邊典子:副学長 ・ 本間昭子:看護学部学部長 ・ 坪川トモ子:看護学部看護学科学科長 ・ 平川毅彦:福祉心理学部学部長 ・ 茶谷利つ子:福祉心理学部社会福祉学科学科長 ・ 佐藤亨:福祉心理学部臨床心理学科学科長 ・ 池田かよ子:看護学研究科研究科長 ・ 本間恵美子:臨床心理学研究科研究科長 ・ 碓井真史:臨床心理学研究科教授 |
アクセス |
・ JR新潟駅万代口バスターミナル7番線より新潟交通「C2 浜浦町線」利用。
・ 「C20 浜浦町経由 西部(営) 行」「C21 浜浦町経由 信濃町 行」の場合、「松波町1丁目」バス停下車徒歩約4分。 ・ 「C22 なぎさ荘・水族館 行」の場合、「新潟青陵大学前」バス停下車すぐ ・ JR越後線白山駅より、海岸方面へ徒歩20分 |
「新潟青陵大学」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2025年1月18日16時(日本時間)現在での最新版を取得。