ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の大学・国公立大学・私立大学の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの大学、色分けされた左上のリンク先で地方限定による大学の偏差値ランキングを表示させる事ができます。

熊本県立(文)文/語/教育系


偏差値56( 4つ星評価 )
得点率概算67.2%
604.8点/900点満点
偏差値順位全国 663位/2324校( 学部単位 )
九州・沖縄地方 48位/238校( 学部単位 )
熊本県 6位/30校( 学部単位 )
国公立/私立国公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【熊本県立大学】
2006年4月1日に公立大学法人熊本県立大学が発足し、同法人による設置運営に移行した。
沿革 ■ 略歴
1947年、熊本県立女子専門学校が設立される。校舎は熊本城内の第6師団司令部の建物を受け継ぐ。1949年、同校を母体に、熊本女子大学が創設された。地域活力創生センターを設置
・ 2017年10月 - 創立70年式典で小泉純一郎元内閣総理大臣が記念スピーチ
・ 2018年4月 - 白石隆第3代理事長就任
・ 2019年4月 - 環境共生学部の環境資源学科、居住環境学科、食健康学科を環境共生学科(環境資源学専攻、居住環境学専攻、食健康環境学専攻)に改組。環境共生学部に食育推進室を設置。学術情報メディアセンターに研究支援部門と情報基盤管理室を設置。地域連携・研究推進センターを地域連携政策センターに改組。監査室を設置
・ 2020年4月 - 国際教育交流センターを設置。IR室を設置
・ 2021年4月 - 全学教育推進センターを共通教育センターに改組
学内組織、学部 学内組織
・ 事務局
・ 学術情報メディアセンター
・ 地域連携政策センター
・ 国際教育交流センター
・ キャリアセンター
・ 保健センター
・ 共通教育センター
・ IR室
・ 監査室 学部
・ 文学部
 ・ 日本語日本文学科
 ・ 英語英米文学科
・ 環境共生学部
 ・ 環境共生学科
  ・ 環境資源学専攻(農学、水環境科学、生物海洋学、環境化学、沿岸海洋学、海洋生態学、大気環境学)
  ・ 居住環境学専攻(建築学)
  ・ 食健康環境学専攻(健康・スポーツ科学、食環境安全性学、分子生物学、運動生理学、応用微生物学、栄養学、給食経営管理学、公衆衛生学、実践栄養教育学、臨床病態代謝学、食品分析学、臨床栄養学、栄養生化学、食育)
 ・ 環境資源学科(2019年度まで)
 ・ 居住環境学科(2019年度まで)
 ・ 食健康科学科(2019年度まで)
・ 総合管理学部
 ・ 総合管理学科(2年次より以下のコース別となる)
  ・ パブリック・アドミニストレーションコース(法律、政治・行政、健康福祉)
  ・ ビジネス・アドミニストレーションコース(経済・金融、会計・財務、組織・戦略)
  ・ 情報管理コース(システム情報、人間情報、社会情報)
  ・ 地域・福祉ネットワークコース

■ 大学院

・ 文学研究科(修士課程、博士課程)
 ・ 日本語日本文学専攻
 ・ 英語英米文学専攻
・ 環境共生学研究科(修士課程、博士課程)
 ・ 環境共生学専攻
・ アドミニストレーション研究科(修士課程、博士課程)
 ・ アドミニストレーション専攻
  ・ 公共経営コース
  ・ 企業経営コース
  ・ 情報管理コース
  ・ 看護管理コース
対外関係 ■ 他大学との協定
国際・学術交流等協定校
・ アメリカ合衆国
 ・ (モンタナ州)
 ・ (モンタナ州)
 ・ モンタナ大学(モンタナ州)
 ・ チャタム大学(ペンシルバニア州)
・ 韓国
 ・ ソウル市立大学校(ソウル)
 ・ 韓国海洋大学校(釜山広域市)
 ・ 祥明大学校(忠清南道)
・ 中国
 ・ 広西大学(広西壮族自治区・南寧市)
・ 台湾
 ・ 国立台北科技大学(台北市)
 ・ 開南大学(桃園市)
 ・ 中原大学(桃園市)
・ タイ
 ・ ワライラック大学(ナコーンシータンマラート県)
 ・ カセサート大学(バンコクほか)
・ インドネシア
 ・ (東ジャワ州) 単位互換協定校
・ 熊本大学(法学部)
・ 熊本学園大学(商学部・経済学部) 学術連携協定校
・ 福岡工業大学(環境分野)
・ 長崎大学(環境分野)
・ 福岡女子大学(日本語日本文学分野)
大学関係者と組織 ■ 大学関係者組織

◇ 紫苑会 紫苑会(しおんかい)は、熊本県立大学(前身である熊本女子大学及び熊本県立女子専門学校を含む)の同窓会のことである。1950年に誕生した。2015年5月における会員数は、16,402名である。
◇ 後援会 熊本県立大学在学生の保護者などを会員として組織。主な目的は、大学の教育事業や学生活動を後援すること。

■ 大学関係者
交通アクセス ・ 九州自動車道・熊本インターチェンジより車・タクシーで約15分
・ 熊本空港より車・タクシーで約20分
・ 桜町BTより熊本都市バス(味1・味2・県1・県2・県3系統:日赤・長嶺・月出行き)で約40分、「県立大通り」または「県立大学前」下車、いずれも徒歩1分。なお、豊肥本線水前寺駅北口の熊高正門前バス停からも乗車可。
・ 桜町BTより熊本都市バス(鹿10系統:日赤・長嶺小学校行き)・産交バス(鹿7系統:日赤・小峯・戸島行き、鹿8系統:免許センター・パークドーム行き)で約30分、「日赤病院前」下車徒歩1分

「熊本県立大学」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年3月29日2時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター